

大阪校の中田&毎川です

最近、大阪キタが注目されていますね

昨日はグランフロントも開業となり、ますます梅田がにぎやかになりそうです

グランフロントは関西初となる店舗も多いようですが、わたしの注目はキルフェボンです

関西は京都にしかないケーキ屋さんだったのですが、大阪校から近いグランフロントにできるということで、楽しみです


そんなグランフロントからも近い大阪校では、先日大阪市教育委員会の方にお越しいただき、説明会を実施しました

会場の様子はこちら ↓ ↓ ↓


お話の中で、特に印象に残ったものを二つ…

まず、
@「試験に受かるには」
まずは教育委員会の「求める人物像」を読み込むことが大切だそうです。自分なりに理解し、長所をふまえながら面接の場でアピールできるようにしておきましょう。
また、面接練習などでよく聞くのですが、志望動機として「子どもが好きだから」という答え。
もちろん、子どもへの愛情は必要不可欠ですが、さらに踏み込んで、その子どもをどんな風に育てていくかを考えらる人が求められます。
そして、子どもだけを対象とするわけではないのがこの職業です。保護者の方、地域とどう関わっていくかを考えなければなりません。
広い視野を持って、色んな方面に愛情を持って対応のできる人が合格されるということです。
そして、
A「採用試験にのぞむにあたって」
絶対に受かると信じること、最後まで諦めないこと
この二つはよく耳にされると思います。
ただ、教育委員会の方のお話で、「物事に対して批判の目を持つことも大切」と仰っていたのが印象的でした。
人物重視といわれるこの試験で、どこに重点を置き評価されているのかがわかり、参加された方にとっても参考になったのではないでしょうか

私たちも非常に勉強になることが多く、今後に活かしていきたいと思いました

お越しいただいた教育委員会の方、ご参加いただいた方、ありがとうございました


試験まであと少し

ラストスパートで一緒にがんばりましょう

